おいしも!たのしも!なニュース

令和7年度「おいしも!たのしも!」プロジェクト事業者事前説明会のお知らせ

令和7年度「おいしも!たのしも」プロジェクトの内容や令和7年度の認定産品エントリーについての説明会を行います。

以下、説明会の日程、対象、申込方法をお知らせします。

チラシのPDF資料はこちらから閲覧ください

<日程>

次の2回のうち、ご都合のよい日時にご参加ください!

  • 5月20日(火)15:00~16:00 @下関商工会館3階第2研修室
  • 5月22日(木)19:00~20:00 @オンライン(Zoom)

※5月22日のオンライン参加の方には、後日ZoomのURLをお送りします。

申込期限:令和7年5月19日(月)17:00まで

 

※ご注意※
令和7年度の「おいしも! たのしも!」 認定産品にエントリーしようとする事業者様は、既に「おいしも! たのしも!」 プロジェクトの趣旨を理解し、ご賛同していただいている場合であっても、今回の説明会に参加していただくか、又は後日に配信する説明会のアーカイブ動画を視聴していただく必要があります。

説明会へのご参加が難しい場合は、アーカイブでの視聴も可能です。「おいしも!たのしも!」プロジェクト公式HP内の申込フォーム内で「アーカイブ動画での視聴」を選択してください。

 

<対象>

◎下関市内に本社又は主たる事業所を有し、食料品や飲料を製造する(他者に委託して製造する場合を含む。)中小企業者のみなさま

◎当プロジェクトへの理解・協力が必要となります。

 

<申込方法>

以下のお申込フォームより、必要情報をご入力の上、送信ください。

お申し込みはこちら(申込フォームに移行します)

 

 

<お問合せ先>

下関市 産業振興部産業振興課(担当:梅本、森)

電話番号:083-232-7214

メールアドレス:sgshokos@city.shimonoseki.yamaguchi.jp

 

 

「おいしも!たのしも!」産品に認定されるメリットは?

「おいしも!たのしも!」産品に認定されることで、次のようなメリットがあります。

 

1. 「おいしも!たのしも!」ロゴマークの使用

製品パッケージ・パンフレット・催事や展示会での掲示・ホームページやSNS等でPRに活用できます。

 

2. 下関市によるプロモーション支援

ポスター、PRツールの制作、イベントや展示会の出展、WEBサイトの開設など、市による積極的なPR活動を行います。

 

3. 市民の力を借りた情報発信

市民PRアンバサダーによる取材コンテンツ作成と配信を予定しています。

 

 

たくさんの事業者様にご参加いただき、一緒に下関市を盛り上げていく同志の輪を広げていきたいと思っています。

ぜひ奮ってご参加くださいませ😊

ニュース一覧に戻る